トップページ

新着情報

2016年02月04日更新陶芸体験カップルプランのご案内

【陶芸体験♪カップルプラン♡】のご案内(*^-^*)!

バレンタインデーまで人気の陶芸体験がカップルでとってもオトクです!

 

◆男女2名のカップルでロクロ・手ひねり体験をご利用頂くと、2名様で合計1,000円割引いたします(税別)

◆ご予約はお電話でどうぞ。☎0296-70-1313

※ご予約時・当日の受付時に「カップルプランで」と必ずお申し付けください。

恋人の聖地100選の地*かさまでぜひお二人の素敵な時間をお過ごしください♪

期間:2月2日(火)から2月14日(日)まで

2016年01月24日更新桃宴企画 『フュージングのお雛さま壁かけ作り体験』 参加者募集!

桃宴企画『フュージングのお雛さま壁かけ作り体験』

参加者募集中(*^-^*)

 

今年もやってきました~♪*桃宴の季節*

大人気のフュージング体験の[期間限定]特別企画のご案内です。

 

花形の木の板に絵柄の紙を貼ったりペイントをしてフュージングのお雛さまをレイアウト。とってもカラフルでかわいいオリジナルのおひなさま壁掛けが作れます。

 

所要時間は1時間。

仕上がりは1週間後。

作品1点で¥1,620(税込)です。

 

期間は1/24(日)~3/3(木)

ぜひみなさんでチャレンジしてみてください!!

2016年01月10日更新1月17日県下中学校駅伝大会における全面通行止めについて

53回県下中学校交歓笠間市駅伝大会開催に伴い、117日(日)の午前9時より正午まで笠間芸術の森公園周辺の車輌が全面通行止めになります。

 

体験につきましては、午前10:15よりのネットでの予約はお受付しておりませんが9時前までに入場できるお客様につきましては、お受付できますのでご希望の方は事前にお電話にてお申込みください。

 

■大会期日 平成28117日(日曜日)

■大会会場 笠間芸術の森公園(笠間市笠間2345

■規制時間 午前900分から正午まで

2015年12月20日更新年末年始の予約について

年内のお電話での体験のご予約などは1225日(金)までの受付となります。お電話での受付は1月2日(土)よりお受付いたします。

ネットでのご予約につきましては26日(土)以降の返信は自動返信のみとなります。

ご返信につきましては、年明けとなりますが自動返信があった方につきましては受付完了とさせていただいております。

 メールでのお問合せ等につきましては、1月2日(土)以降のご返信となりますのでご了承ください。

体験は、ロクロ体験、手ひねり体験、絵付け体験、フュージング体験と1月2日(土)より開催いたしております。空きがあれば当日のご予約もお受付できます。

2015年12月05日更新テレビ朝日『グッド!モーニング』のお天気中継で紹介されましたw

124日(金)のテレビ朝日『グッド!モーニング』の天気キャスター依田さんによる生中継で紹介されました!毎日、関東近郊から天気予報と一緒に生中継で放送しており、今回は、笠間工芸の丘からの放送となりました。

早朝、534分頃、6時16分頃、6時43分頃、735分頃と4回の生中継!実際に依田さんもロクロ体験に挑戦しました(≧▽≦)。。。中継の後にも、少しの時間ですが、陶芸の楽しさを知っていただいたようです。

 

番組紹介欄でも紹介されてますww

http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=yajiplus&id=6025

【番組ツイッター】

https://twitter.com/goodmorning_tv

 

2015年11月23日更新冬を楽しむ♡ハンドメイド体験*参加者募集*

【新企画!『冬を楽しむ♡ハンドメイド体験』】

 地元作家やスペシャリストに学ぶ本格派クラフト体験の冬プラン

※料金は各体験で異なります。

 

◆直火の器で団らんらん♪ドーム鍋作り◆ 講師*藤本均

笠間焼の直火の器を作ろう!径20㎝深さ7㎝一点

開催日時:12/6() 10001130

料金:¥3240(税込)

ふたの無い仕様です。ふた制作は別途¥1620

※お渡しは1223()以降 焼成の為お時間がかかります。 

※軍手をお持ちください。

 

◆つるぴか☆カラフル泥だんご◆ 講師*山田雅子

 粘土と砂の泥だんご、好きな色をつけて磨いていくとつるぴかに!!

 開催日時:12 /12() 10001130

料金:¥1620(税込)

※当日お持ち帰り 陶スタンド・お家で制作セット特典付

※JAF会員の方に特典あり!予約時に会員ナンバーをお知らせください。

 

◆親子で楽しむ☆クリスマス苔玉◆ 講師*岡崎伸樹

お子さんはコニファ―類で苔玉を作り小さなクリスマスツリー作りにチャレンジ!

大人の方はクリスマスを彩る植物で苔玉作りを体験します。

開催日時:12/12() 13301530

料金:親子で参加    ¥3240(税込)

   お子さんのみ参加 ¥2160(税込)

※当日お持ち帰り

※JAF会員の方に特典あり!予約時に会員ナンバーをお知らせください。

 

◆笠間土で作る本格派☆炭化シーサー◆ 講師*藤原里子

お家の守り神にぜひ♪高さ10㎝で21対で作ります。

 開催日時:12/19() 10001130

料金:¥3240(税込)

※お渡しは2月上旬から中旬 焼成の為お時間がかかります。

 

 

◆織物にチャレンジ♪6名限定!さき織体験◆ 講師*小野三枝子

15㎝角ぐらいの大き目のコースター(花瓶敷)を制作♪

縦糸と横糸代わりの布を選んで織機で織っていきます。

開催日時:12/19() ①1300~②1400

料金:¥1620(税込)

※当日お持ち帰り はさみ(糸切用)をお持ちください。

 

 

◆どんな音がするのかな♪栗の木のカスタネット◆ 講師*林和男

笠間は栗の生産量が日本一!

加工しにくいところは先生にお任せです。

本体を仕上げたら焼いて固まるカラー粘土でカラフルにカスタマイズ。

最後はみんなで演奏会を予定しています♪

※今回限定の特典!なんと2個カスタネットが作れます!

ご家族皆さんでご参加ください。

開催日時:12/20() 10001200

料金:¥1620(税込)

※当日お持ち帰り  軍手をお持ちください

 

お申込みはお電話で☆0296-70-1313

どなたでもご参加できます!

小学生以下のお子さんは大人の方とご参加ください。

※笠間市プレミアム商品券も使えます♪

2015年11月22日更新登り窯を焼成します!

1124日(水)から笠間工芸の丘の登り窯に火が入ります!

年に一度、薪をくべて焼き上げ、灰と炎の力で作り上げられた芸術的作品が作り上げられます。

今回も4日間を予定しており、27日の午前までを予定しております。

前回同様、笠間焼陶芸作家 羽石修二先生に監修をお願いし、茨城県窯業指導所、笠間工芸の丘を中心に焼成いたします。一般の方のご見学もできますので、ぜひこの機会にご覧ください!

2015年11月05日更新茨城県民の日特別割!陶芸体験基本料金半額のお知らせです

毎年1113日は茨城県民の日です!この日は、茨城県関連の施設で入場無料やいろいろなイベントなど、お得なところが満載です(^^

 

笠間工芸の丘でも、この日に限り、ロクロ体験、手ひねり体験の陶芸体験基本料金が半額にて体験いただけます!ネットでのご予約もできますのでお気軽にお申込みください。10名様を超える団体様の場合は、お電話にてご予約をお願い致します。茨城県民でない方も半額ですので、ぜひこの機会にどうぞ!

 

 

【ロクロ体験】 通常基本料金 2,160円 → 1,080円(焼成代、送料は通常料金です)

【手ひねり体験】 通常基本料金 3,240円 → 1,680円(焼成代込、送料は通常です)

(ご注意)

※ご予約で満席になる場合もございます。お早めにご予約ください。

※当日でも空きがあれば体験も可能です。

【茨城県観光物産協会】
観光いばらき「茨城県民の日」茨城県内の主な施設ページへ

2015年10月16日更新陶と暮らし。開催いたします!

陶と暮らし。2015~笠間焼フェア~

 

日時:20151031()113(,)

時間9時~16(最終日15)

会場:笠間工芸の丘特設会場

 

【企画趣旨】

手作りの陶器を暮らしにもっと取り入れてほしい、という思いで「陶と暮らし。」という名前を冠して今年で4回目になります。手仕事の良さを感じてもらえるような作品を、多数展示致します

今回は昨年に引き続き、会場内に出店者の作った器でコーヒーを提供するカフェを設け、実際に使い心地を試して頂けるようになっています。

また、暮らしにまつわる、さまざまな素材を使ったワークショップのブースを設置してお客様に体験していただきます。

 

 

出展者一覧はこちら

http://www.toutokurashi.com/artist

 

【暮らしのワークショップ】

 

 

◆苔玉つくり     小学生でも簡単に作れる苔玉を作ろう
日時:10/31(土) 11/1(日) 9:00~16:00
講師:森隆宏
場所:ワークショップテント
参加費:1000円
予約:不要
所要時間:15~20分

◆竹カゴを作ろう  笠間の竹材を使って六ツ目竹カゴを編む
日時:11/1(日) 13:00~16:00(午前中にワークショップテントで実演あり)
講師:三村茂美
場所:クラフトホール
参加費:3000円(座って作業します)
予約:090-3548-2597(藤本均) 
定員:10名(当日受け付けもあります)
所要時間:約3時間

◆鍛冶体験     ネジからスプーンを作ろう
11/2(月) 9:00~16:00、 11/3(火)9:00~15:00
講師:筒井哲平
場所:ワークショップテント
参加費:1000円
予約:不要
所要時間:約30分

竹カゴ編みは予約をお願いします。 (※追記:2015/10/14現在、竹カゴ編みは定員に達しました。)

お越しをお待ちしております!

2015年10月07日更新【笠間工芸の丘☆秋の感謝フェア2015】屋外出店および館内企画のお知らせです!

【笠間工芸の丘☆秋の感謝フェア2015

 屋外出店および館内企画のお知らせです!

 3連休は芸術のまち笠間で秋を満喫しませんか♪

 

 【出店者】

 水戸刑務所・浅野工芸(刑務所作業製品キャピック展)

 NPO法人JFSA(特定非営利活動法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会)

 鍛冶工房・高光

ウッドワーク・中村一夫

 猪ノ原桐材木工所(桐下駄・他)

 高安桐工芸(桐工芸)

 香月尚子(陶印)

 植物工房四季館(陶器・植物・苔玉)

たなつる工房(木工)

ウィズハート(衣類・バック・雑貨・他)

ひょうたんランプ~響~(ひょうたんランプ)

 NPO法人虹の会(ストラップ・アクセサリーキーホルダーなど)

 手しごと工房和華・着物文化を大切にする会・道上美智子(着物生地を使った和小物)

ヨネビシ醤油(醤油・味噌・たまり漬け・他)

おみたま農園(野菜・菓子・他)

 黒澤醤油店(醤油・プリン・あま酒・他)

 鯉淵学園(野菜・果物・加工肉)

 東日本盲導犬協会(盲導犬ふれあい)

 茨城エコの会(万華鏡作り)

なんばるえっぐ(インドカレー)

ナチュラルスイーツ道(菓子)

 

工芸の丘笠間の栗ソフトクリーム

 

※参加者の変更、日替わり出店もございますがご了承下さい。

 

【館内感謝フェア企画】

◆物販

2000円以上お買い上げでお米プレゼント!

(300g 1日先着20名様)

 

◆カフェ

 お食事お召し上がりの方にソフトドリンクサービス!

(1日先着20名様)

 

◆工房

ロクロ体験・手ひねり体験 粘土増量サービス!

 

◆作家展示室

お買い得コーナーを特設!

5000円以上お買い上げでソフトクリームをサービス!

(1日先着20名様)出店者・出店業者